聖餐式【毎月第1日曜日】

聖餐式

聖餐式【毎月第1日曜日】

聖餐式は、イエス・キリストが弟子たちと共に最後の食事をされた時に定められた礼典(儀式)です。

聖餐式で使われるパンとぶどう液は、私たちの罪の身代わりとして十字架上で裂かれたキリストのからだと、そこで流されたキリストの血を表します。パンを食べ、ぶどう液を飲むことで、キリストの十字架の贖いによって私たちの罪が赦されていること、また私たちがキリストにあって一つであることを覚えます。

他の教会で洗礼を受けた方も共に聖餐にあずかることができます。なお、まだ洗礼を受けていらっしゃらない方や、幼児洗礼だけで信仰告白をされていない方は、パンとぶどう液を受け取ることは控えていただきますが、共に聖餐の恵みにあずかれる日が1日も早くくることを願い、祈ります。

「もし、ふさわしくない仕方でパンを食べ、主の杯を飲む者があれば、主のからだと血に対して罪を犯すことになります。だれでも、自分自身を吟味して、そのうえでパンを食べ、杯を飲みなさい。」
<コリント人への手紙第一11章27〜28節>

→集会・行事案内に戻る